iPhoneのバイブレーションがやたらに鳴って煩わしかったので、各種設定を見直しました。
前提(私の利用状況)
- メールアプリで利用しているアカウントはi.softbankとGmailの2つ。
- SMS/MMSも利用している
- Gmailには全てのメールを放り込んでいるので、新着お知らせ音は鳴らない方が良い。
- ただし、Gmailはフェッチまたはプッシュでバッチ表示で新着メールがあることを認識したい。
新着メール着信音をオフする。
新着メールの着信音をオフにします。これをオフにしてもi.softbankは着信時に画面通知と共に音がなります。実はi.softbankの設定はSMS/MMS着信音のオンオフと連動しているのです。なので、SMS/MMSの着信音がオンであれば、i.softbankはちゃんと音ともに通知されるのでした。
また、このように設定することで、Gmailの新着メールがならなくなります。大量のメールを流し込んでいるGmailで受信する度にブーブーなるのがなくなって随分静かになりました。
▼これをオフに。

SMS/MMSの繰り返し通知をオフ
デフォルトではSMS/MMSは着信があった後、受信したメッセージを開封するまで着信音がある一定時間おきに繰り返されます。迷惑メールを受信した時に表示するのも煩わしいのに、表示しなかったら警告音が繰り返されるのは非常にうざったいので、オフ!もちろん、これをオフにすることでSMS/MMSに気付き辛くなるという欠点もあります。お好みでどうぞ。
▼設定>SMS/MMSを開いて「警告を繰り返す」をオフに。

▼「オン」設定では、受信後に無視した場合2回繰り返されるそうです。

かなり常識的な設定のお話かもしれませんが、原因不明のバイブに悩まされている方の参考になれば幸いです。
posted by macj at 23:31
|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
iPhone活用
|

|