2009年11月22日

[レビュー] iPod用録音アダプタ Logitec LIC-iREC03P


IMG_0337.JPG

夏に購入したLogicのiPhone対応外部マイクLIC-iREC03Pをようやくひとしきり試す事ができたので、以下簡単なレビューをお届けします。

iREC03Pは"Work with iPhone"認定を受けた初めての外部マイクで、X-Y式ステレオ指向性マイクにより方向の定位を保った録音ができる事を特徴としています。

◯私の利用環境

録音対象としたのは音楽スタジオでのバンド練習。

スタジオ練習では一般的に、生ドラムの音が一番大きく、その音量に合わせて他の楽器の音量調整をします。一緒に部屋で使ったのは、ギターアンプやベースアンプ、マイクやキーボードなどラインをアンプしたモニター。スタジオの広さはだいたい12畳〜16畳程度のところを利用しています。

◯セッティングと結果

 ケース1ケース2ケース3
ATT -20dB OFF OFF
AGC HIGH OFF OFF
LINE/MIC MIC MIC LINE
アプリボイスメモ RecTools 02 RecTools 02
所感PEAKの点滅を見ながら設定。
ATTのみだとPEAKが点滅した為、AGCを利用した。
入力が小さい時に増幅し、大きい時に振幅を抑えるように働くので、録音された音はダイナミックレンジが大きく取れたキレイな音で録音される。一方でAGCで位相が回るのか、聞いてて酔っぱらいそうな不自然な音になる。
単なる設定忘れ。歪みんでしまって全く聞ける物ではない。こちらはメーカーサイトにある"ロックバンド"向けの水晶設定。 入力がかなり小さくなる。録音された音が歪む事は決してないが、振幅が十分取れていないため、細かな音はきちんと取れていない。
また高音で"キー"というノイズがのっていた。

ケース1で初めて使ったのですが、録音した音を最初に聞いた時にはその音質にいい意味で驚かされました。AGCで位相が回っている影響からか、スタジオの反響の影響か、ひとつの楽器の定位が右へ左へと揺れているものの、スタジオ内の定位がある程度再現できている印象を受けました。歪みを避けたい為にAGCをHIGHでかけましたが、LOWで試せばもう少しいい感じになるかもしれません。

歪みを避けるという意味では、メーカーサイトで"LINE"を推奨しています。Amazonでのレビューを見ると、LINEでもマイクが-60dBで動作する仕様らしいです。(変なの。)ケース3がそれに当たりますが、さすがに-60dBは音量が小さいです。正直な感想としてはもう少しレベルが欲しいところです。確かに歪みはしないのですが。

◯対応アプリ

上の表の通り、使用したアプリは、iPhone OS純正のボイスメモと、YudoのRecTools 02のふたつ。

  • ボイスメモ
    • 5分(?)を超えるとiTunesへの同期はおろか、iPhone上で聞いたりトリミングする事もできないというバグ(仕様?)があるようで、実用上問題ありです。
  • Yudo RecTools 02
    • iREC03Pで対応を謳っているアプリです。長時間の録音も問題ありません。が、これはこれでいろいろとバグを抱えているようです。私の場合はWiFi接続してwavファイルをiMacにダウンロードしようとしたところ、5MBをダウンロードしたところで必ず接続が切れてしまいました。結果、ここを参考にして、iPhoneのバックアップファイルをMac上で直接触るという禁断(?)の方法でファイルを取り出す事ができました。約45分を録音したファイルでステレオで約430MBのファイルでした。

総じて評価してみると、やや中途半端な印象です。恐らく最後の歪み対策として"LINE"に-60dBの機能を盛り込んだのでしょうが、-10, -20, -60dBの選択肢だとスタジオでの録音には「帯に短したすきに長し」と言わざるを得ません。また、ソフト面がApple純正ボイスメモもYudoのRecToolsも大きな音声ファイルのハンドリングに不得手なようで、"Work with iPhone"マイクである限りはもう少し確実なソフトウェア環境が欲しい物です。録音したファイルが消えたり取り出せないのは許容しがたいですので。

厳しい評価となりましたが、音質面、指向性は値段相応の十分なものだと思うので、上記の2点は今後の改善に期待したいところ。

Logitec iREC03P




拍手する
posted by macj at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhoneアクセサリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。