2009年11月22日

[レビュー] iPod用録音アダプタ Logitec LIC-iREC03P

IMG_0337.JPG

夏に購入したLogicのiPhone対応外部マイクLIC-iREC03Pをようやくひとしきり試す事ができたので、以下簡単なレビューをお届けします。

iREC03Pは"Work with iPhone"認定を受けた初めての外部マイクで、X-Y式ステレオ指向性マイクにより方向の定位を保った録音ができる事を特徴としています。

◯私の利用環境

録音対象としたのは音楽スタジオでのバンド練習。

スタジオ練習では一般的に、生ドラムの音が一番大きく、その音量に合わせて他の楽器の音量調整をします。一緒に部屋で使ったのは、ギターアンプやベースアンプ、マイクやキーボードなどラインをアンプしたモニター。スタジオの広さはだいたい12畳〜16畳程度のところを利用しています。

◯セッティングと結果

 ケース1ケース2ケース3
ATT -20dB OFF OFF
AGC HIGH OFF OFF
LINE/MIC MIC MIC LINE
アプリボイスメモ RecTools 02 RecTools 02
所感PEAKの点滅を見ながら設定。
ATTのみだとPEAKが点滅した為、AGCを利用した。
入力が小さい時に増幅し、大きい時に振幅を抑えるように働くので、録音された音はダイナミックレンジが大きく取れたキレイな音で録音される。一方でAGCで位相が回るのか、聞いてて酔っぱらいそうな不自然な音になる。
単なる設定忘れ。歪みんでしまって全く聞ける物ではない。こちらはメーカーサイトにある"ロックバンド"向けの水晶設定。 入力がかなり小さくなる。録音された音が歪む事は決してないが、振幅が十分取れていないため、細かな音はきちんと取れていない。
また高音で"キー"というノイズがのっていた。

ケース1で初めて使ったのですが、録音した音を最初に聞いた時にはその音質にいい意味で驚かされました。AGCで位相が回っている影響からか、スタジオの反響の影響か、ひとつの楽器の定位が右へ左へと揺れているものの、スタジオ内の定位がある程度再現できている印象を受けました。歪みを避けたい為にAGCをHIGHでかけましたが、LOWで試せばもう少しいい感じになるかもしれません。

歪みを避けるという意味では、メーカーサイトで"LINE"を推奨しています。Amazonでのレビューを見ると、LINEでもマイクが-60dBで動作する仕様らしいです。(変なの。)ケース3がそれに当たりますが、さすがに-60dBは音量が小さいです。正直な感想としてはもう少しレベルが欲しいところです。確かに歪みはしないのですが。

◯対応アプリ

上の表の通り、使用したアプリは、iPhone OS純正のボイスメモと、YudoのRecTools 02のふたつ。

  • ボイスメモ
    • 5分(?)を超えるとiTunesへの同期はおろか、iPhone上で聞いたりトリミングする事もできないというバグ(仕様?)があるようで、実用上問題ありです。
  • Yudo RecTools 02
    • iREC03Pで対応を謳っているアプリです。長時間の録音も問題ありません。が、これはこれでいろいろとバグを抱えているようです。私の場合はWiFi接続してwavファイルをiMacにダウンロードしようとしたところ、5MBをダウンロードしたところで必ず接続が切れてしまいました。結果、ここを参考にして、iPhoneのバックアップファイルをMac上で直接触るという禁断(?)の方法でファイルを取り出す事ができました。約45分を録音したファイルでステレオで約430MBのファイルでした。

総じて評価してみると、やや中途半端な印象です。恐らく最後の歪み対策として"LINE"に-60dBの機能を盛り込んだのでしょうが、-10, -20, -60dBの選択肢だとスタジオでの録音には「帯に短したすきに長し」と言わざるを得ません。また、ソフト面がApple純正ボイスメモもYudoのRecToolsも大きな音声ファイルのハンドリングに不得手なようで、"Work with iPhone"マイクである限りはもう少し確実なソフトウェア環境が欲しい物です。録音したファイルが消えたり取り出せないのは許容しがたいですので。

厳しい評価となりましたが、音質面、指向性は値段相応の十分なものだと思うので、上記の2点は今後の改善に期待したいところ。

Logitec iREC03P


拍手する
posted by macj at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhoneアクセサリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

Bluetoothヘッドフォン Motorola S9レビュー

初めて購入したBluetoothヘッドフォンMotorola S9が届いて、はや数週間たちました。自分の中で評価がだいたいまとまってきたのでレビューとしてまとめてみました。


s9bluetooth.jpg
リンク先=楽天 (記事作成時8900円 消費税、送料込み)


<まとめ>
  • ジョギングにはよい。
  • 音質はiPhone3G付属純正イヤフォン未満
  • 完全ワイヤレスは気持ちよい



<音質>
  • △ iPhone 3G付属のワイヤードなイヤフォンと比較して音が悪い。
    • × 高音域がぐしゃりとつぶれている。(やや歪んでいるっぽい)
    • △ 音の分離が悪い。(付属イヤフォンと同等)
    • ◯ ボリュームを絞っても低域は割と出ている。(iPhone付属よりは良い)
  • × 無音状態のノイズがでかい(サーッというよりジーって感じ)

ちなみに、手持ちのイヤフォン、ヘッドフォンと比較するとこんな感じでした。(右が”良”)

S9 < iPhone3G付属イヤフォン < Sony有線インナーイヤー型(型番不明3000円くらい)<< AudioTechnica ATH-AD5

ATH-AD5は2001年くらいに買って、当時自分が音質の違いを判別できた最高のヘッドフォンです(定価11,000円で高級ではない部類だけど、同メーカーのワンランク上のものと比較して音の違いがわからなかったというレベル)。

音質が悪いのは(1)A2DPは圧縮をして転送している(2)S9内蔵のDAC、電源が貧弱、あたりが原因でしょうが、音質の善し悪しを論じるレベルにないというのが正直な感想。

<音漏れ>
  • × じゃじゃ漏れ


オープンエアー型なのでこれは仕方ありません。×というのは適切じゃないかもしれません。そういうタイプなので電車での利用には向きませんのでご注意を。

<操作性>
  • △ 慣れると簡単。


左右でどちらがボリュームで、どちらが曲送りかがわからなくなりますが、幸か不幸かiPhone OS 3.0では曲送りが効かない ので失敗することはないです(皮肉)

<装着感>
  • ◯ 非常に軽いです。
  • ◯ ワイヤーのたぐい一切ないので絡まる心配がなく、すっきり。
  • △ 締め付け感は強い。
  • ◯ ちなみに防水らしい


私自身、頭は小さい方ですが、メガネやサングスをかけるとやや痛いです。逆に言うと、しっかり装着できてポロリと落ちる心配はほとんどないとも言えます。


<接続性>
  • △ 同一周波数帯のものを同時に使うと音切れ(仕方ない)
    • iPhoneのWiFiを使用すると途端に音切れ発生
    • 稼働中の電子レンジの近く50cmくらいに近づいても音切れ
  • △ GPSの感度に影響か
    • Bluetoothを使用している状態で、GPSロガーアプリ RunKeeper(過去記事)を使ったところ、GPSの感度に影響を与えているように見えました。(曇りの日にかろうじでRunKeeperが位置情報を捕捉でき る状態でBluetooth通信を始めたら、位置捕捉をロスト)
  • △ 接続先を変えるのが多少面倒ですが、これはどのヘッドフォンも大差なさそう。
    • 例えば、iPhoneに接続していたものをiMacにつなごうと思うと、
      • iPhoneのBluetoothをオフ、
      • iMacのBluetoothをオンにしてから、
      • S9の電源を入れる
    • という手順になります。


音質については、正直期待値を大きく下回ってました。Amazonのレビューを見ると結構良さげなことが書いてあるんですけど、買ってみないとわからないものですね。ほかのBluetoothイヤフォンと比べたことがないので、A2DPの実力がこんなものなのか、それともS9がこんなものなのかはわかりません。むしろ、ヤフオクで中国から買ったものなのでそもそも偽物じゃないかと不安になる音質。真贋のほどはここ(PDF)を参考にした限り、一応本物かなぁと思ってはいるのですが。

改めてまとめると、完全ワイヤレスなこと、防水なことからジョギング向きには間違いなく、その点、音漏れがすること、音質があまり良くないことは気にせずに済むのかなという評価に落ち着いてます。

壊れるまで使い倒して、その後分解してみようと思います。いつになるやら、妙に楽しみ。

s9_david.jpg



拍手する
posted by macj at 23:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | iPhoneアクセサリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月17日

BluetoothヘッドフォンS9をヤフオクでGET

s9bluetooth.jpg

ジョギング用にモトローラのBluetoothヘッドフォン S9をヤフオクで落札しました。市場価格の約1/3で落札!

<参考価格 7/17時点>



Amazonプライムで買えば、送料無料で翌日には来るし、怪しい中国人から買わなくて済むので安心できるなどのメリットが考えられますが、個人的には、イヤフォンはケーブルなどの劣化がある消耗品だという認識なので、1.5万円弱はさすがに高いです。5000円でもちょっと高いのかなという印象。

e-Bayだとさらに安く手に入りそうです。同じように中国から発送というのがたくさん出てます。英語でやりとりができるかたはそちらのほうがオススメ。

ちなみに、オークション通には当たり前のお話かもしれませんが、週末の夜に終了を迎えるオークションは高値で落札される傾向があります。S9は数が出てるようで毎日終了を迎えるオークションがありますが、月曜日〜水曜日に落札される方が価格が抑えられる傾向にありますよ。ご参考までに。





タグ:iPhone Bluetooth
拍手する
posted by macj at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhoneアクセサリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。